歯科矯正

歯科矯正

歯並びを良くすることは見栄えだけでなく、歯列不正で歯磨きがしづらい事によって起こるむし歯や歯周病の予防に役立ちます。

当医院では拡大床を使った治療方法と透明なマウスピースを使う方法を採用しています。

骨格性の歯列不正場合は矯正専門医の先生にご紹介しています。

SH療法

狭窄歯列(歯列不正のために口の中が狭く低い状態、未完成な歯並び)に対して取り外し式の矯正装置を使った治療法。

お肉や加工品など柔らかいものって美味しいと感じますよね。ただあまり噛まなくなるとお口の機能が落ちてしまいます。まして成長期であると口腔機能発達が不十分で歯並びに影響が出て来ます。お口の中の空間が狭くなると舌が下がっていびきをかき易くなったり、睡眠時無呼吸症になり日中授業に集中できなくなったりします。このSH療法は装置を使って歯列弓を拡大することで本来あるべき正常な噛み合わせを目指す治療法になります。

メリット

  • 矯正装置を一日8時間から10時間装着するだけで日中は何も付ける事はない。ただしお口の機能の訓練が大切になります。
  • 歯を抜かずに治療する事が出来ます。
  • 副産物として頭痛やいびきなどへの対応が期待されます。

デメリット

  • 装着時間の管理が必要(1日12時間以上)
  • 治療期間が長くなる場合がある
  • 重度の歯列不正には適さない場合がある

料金

診断料

30,000円

セット時

440,000円

調整再診療

770円と3300円で毎回4,070円

期間

症例により前後しますが3年くらいです。

マウスピース矯正(インビザライン Go)

透明なマウスピースを食事の時以外装着することで歯を動かし、前歯に特化した歯科矯正。

昔は歯並びが良かったのにいつの間にか前歯が重なってしてしまった人や以前に歯科矯正を行なった事があるけど気がついたら前歯が動いてきてしまった人はいませんか?

当医院では最新の3D光学スキャナーを使ってスキャンしたデータでマウスピースを作りそれを利用した矯正法です。

インビザライン Go(invisaline go)ってなに?

インビザライン Goは世界で1400万人の治療実績があり、マウスピース矯正を短期間・低価格で行える歯科矯正法です。インビザライン Goを使って治療開始前に歯の動きをシミュレーションし、治療のゴールをイメージすることができます。

メリット

  • 透明なマウピースを入れることで目立ちにくく歯ならびの改善を目指します。
  • 前歯に特化しているので短期間での歯並びの改善を目指します。
  • 食事をする時は外すので食べる時の痛みはありません。

デメリット

  • 装着をご自身に任せるのでマウスピースを装着する時間が短いと目標までの時間がかかってしまいます。
  • 食事をする時以外は使用してもらうので歯磨きを怠ると虫歯になりやすい。

料金

診断料

30,000円

セット時

440,000円

調整再診療

770円と3300円で毎回4,070円

治療期間の目安

6ヶ月から1年くらい(それ以上かかる場合もあります)

invisalign go

いずれの場合もすでに歯を抜いた後そのまま放置してしまって噛み合わせが崩壊している人や歯周病が進行してしまっている人には不向きです。

医院の様子 1
医院の様子 2

橋本歯科医院

〒332-0017

埼玉県川口市栄町1-1-20

診療時間

診療時間
9:00~13:00--
14:30~18:30--
14:30~18:00--
14:30~16:00--

*木曜、日曜、祝日はお休みです。休憩時間13:00~14:30