一般診療

一般診療

治療のながれ

歯を失う主な原因は「むし歯」と「歯周病」です。

歯の治療は大きく分けて

  1. むし歯の治療
  2. 歯肉炎・歯周炎など歯の周囲の炎症の治療
  3. 失った歯を補う補てつ治療

の3つです。

治療に入る前に、レントゲンや場合により光学スキャナーなどを使った検査を行い、丁寧なカウンセリングを実施します。患者さまの歯の状態やお悩み、原因を明確にし、最適な治療方法をご提案し、納得いただいた上で治療を進めます。

当院では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、歯科ドック、口内炎や口臭など幅広い症状にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

虫歯治療

「虫歯かな?」と感じることが多いのは、「しみる」や「痛い」といった症状があるときです。しかし、初期のむし歯はほとんど症状を感じないため、気がつかないうちに悪化してしまうことがあります。また、虫歯の進行度によって治療方法も変わります。早期発見・早期治療ができれば、治療にかかる時間や費用のリスクを低く抑えることができます。

虫歯が進行すると、身体的なリスクも高まります。痛みが出てからでは手遅れになることもあるため、できるだけ初期の段階でむし歯を見つけることが大切です。

当院の虫歯治療では、「できるだけ歯を削らずに自然治癒を促す」という治療方針を心がけています。初期の段階ではできるだけ削らずに自然治癒を待ち、軽度から中度の場合には必要最低限だけ削るよう努め、大切な歯を守っていきます。

根管治療

虫歯が進行すると、歯の神経(歯髄)まで細菌が達し、内部で炎症を引き起こします。この炎症が進行すると、健康な神経が細菌に侵され、痛み止めを飲んでも効かないくらいの痛みになってしまいます。

虫歯を放置していると、最初は痛みを感じていたものが次第に痛みがなくなり、同時に口臭が強くなることがあります。このような場合、歯髄が壊死している可能性があります。

壊死した神経や病巣(細菌)を取り除くためには、歯の神経が入っていた管(根管)の内部をきれいに洗浄する必要があります。根管は非常に細かいため、その内部を完全に洗浄するには多くの時間がかかります。

歯周病治療

歯周病の原因は、歯に付着したプラーク(歯垢)に含まれる歯周病菌がバイオフィルムとなって歯周組織を破壊し、骨を溶かしてしまう病気です。

食べ物が体に取り込まれる際、最初に接触するのは「口腔」です。そのため、歯周病で歯を失うと、体全体に大きな影響を及ぼします。歯周病菌が口の中から血管に入り込むと、心内膜炎を引き起こす可能性があり、血管内側に付着することで動脈硬化や脳卒中の原因にもなります。

歯周病は症状が進むまで痛みがほとんどないため、気がついたときには手遅れになり、歯を失ってしまうことがあります。そのため、定期検診での早期発見・早期治療と予防が非常に重要です。

口内炎などの治療

口内炎は、ちょっとした咬傷や入れ歯でできた傷口にお口の中のばい菌が入り込んで起こる炎症で、口唇を含むさまざまな部分に発生します。口の粘膜には腫れや赤みが見られることがあり、痛みを伴う複数の潰瘍ができることもあります。

口内炎の主な原因は、ビタミン不足やストレスや疲れがたまり、体の抵抗力が低下することで起こります。通常、口内炎は数日から10日ほどで自然に治ることが多いですが、適切なケアをしないと長引くことがあります。

口内炎は「口の中の炎症」であるため、炎症を抑える治療が基本です。一般的には、ステロイド系の塗り薬を使って炎症を抑えます。

口内炎だと思って放置してしまうと実は初期のがんでしたということもあります。当医院では毎年所定の研修を受け「川口市口腔がん検診」指定医療機関として登録しています。口腔がんを早期発見した実績もあります。

川口市成人歯科健診・歯科ドック

川口市に住民票がある18歳以上の方対象に市が行っている「川口市成人歯科健診・歯科ドック」実施医療機関です。川口市では全国に先駆けて、歯科健診の対象年齢が引き下げられて18歳以上からとなりました。 成人を過ぎるとむし歯の他に、歯周病という新たなリスクが生じます。歯を失う二大原因の一つで、奥歯から失われる傾向があります。自然に治ることはありません。進行を遅らせて歯と歯周組織の健康を維持することが、いつまでも美味 しく自分の歯で食べることができる最初の一歩になります。
詳しくは川口歯科医師会ホームページをご覧ください。
https://www.kawaguchi-shikaishikai.or.jp/_userdata/seijin_dock23.pdf