失った歯の治療
入れ歯について
複数本の歯を失った場合の補綴治療では、インプラントが最適な選択肢とされることが多いですが、費用面を考えると差し歯やブリッジも選択肢に入ります。特に、最もポピュラーな治療法として挙げられるのが入れ歯です。
入れ歯に対しては、「手入れが大変」「外れやすくカクカクする」「見た目が悪い」といったイメージがあるかもしれません。しかし、健康保険で作れる入れ歯でも、技術の進歩により以前よりも使い勝手や見た目が向上しています。
橋本歯科医院では、患者さまのご希望に沿った入れ歯の製作を行っております。また、他院で作られた入れ歯が合わなくなった場合の調整や、壊れた部分の修理も承りますので、どうぞお気軽にご相談ください。
入れ歯の種類
入れ歯は大きく分けると「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があります。どちらのタイプでも、素材や形状によって「健康保険適用の入れ歯」と「自費の入れ歯」に分けられます。
健康保険適用の入れ歯は基本的な素材で作られますが、十分な機能を持っています。一方、自費の入れ歯の場合は、さまざまな素材やデザインの選択肢があり、よりフィット感や美しさを追求できます。
自費の入れ歯を選ぶ場合、患者さまのご要望をしっかりお聞きし、最適なバリエーションの中からご自身にフィットする入れ歯を製作いたします。どのタイプがご自身に合うか、お気軽にご相談ください。
ノンクラスプデンチャー
入れ歯を固定する際、一般的にはクラスプと呼ばれる金属または樹脂で作られた引っかけ具を使用します。しかし、橋本歯科医院では、新素材の「アルティメット樹脂」を使用したノンクラスプデンチャーを提供しています。この素材は非常に柔らかく、歯ぐきにぴったりとフィットするのが特徴です。
ノンクラスプデンチャーは、ブリッジやインプラント治療のように患者さまに心身的な負担をかけることなく、手軽に装着できます。さらに、まるで天然の歯のような自然な仕上がりで、笑顔に自信を持って過ごすことができる治療法です。これにより、患者さまはより快適に、人生を楽しむことができるようになります。
インプラント治療
歯を失ってしまった場合、人工的に歯根を新たに作り、人工歯を取り付ける治療法がインプラントです。インプラントは、以下の3つの要素で構成されています。
- インプラント体:骨に埋め込まれる人工歯根
- アバットメント(支台部):人工歯を被せるための土台
- 上部構造:最終的な人工の歯冠
橋本歯科医院では、インプラント治療を安全に行い、なるべく身体に負担をかけないよう心がけています。手術回数を減らし、歯が無い期間を極力短縮することで、機能的・心身的・審美的負担を軽減し、日常生活に支障が出ないような治療計画を立てて治療を進めてまいります。
患者さま一人ひとりに合った計画を立て、快適な生活をサポートいたします。
インプラント治療のながれ
◆ カウンセリング~検査
最初に、欠損部位に対するインプラント治療について説明し、他の治療法との比較も詳しくお伝えします。カウンセリングでご理解いただいた後、CT撮影やレントゲン撮影でインプラントを埋入する部位や骨の状態を確認し、お口の写真撮影や型取りなども必要に応じて行いながら、治療計画を立てていきます。
※歯周病やむし歯など、術前に治療が必要な場合は、まずそれを優先して行います。
◆ 埋入手術
お口の中をクリーニングし、消毒後に麻酔を行います。次に、インプラントを以下の手順で埋入していきます。CGFという採血した血液を加工利用することにより治癒し易くする最先端の再生医療を行っています。
◆ 2次手術
インプラント手術後、3~6か月の治癒期間を設け、インプラントが顎骨としっかり結合(オッセオインテグレーション)するのを待ちます。この結合が確認できた後、インプラント体を歯ぐきから露出させ、仮歯を装着します。噛み合わせや歯肉の形を調整しながら進めます。
◆ 人工歯装着
アバットメント(支台部)をインプラントに装着し、その後型を取ります。約1~2週間で最終的な人工歯が完成し、インプラントに装着して治療が終了します。
◆ メインテナンス
治療後は、定期検診や**クリーニング(PMTC)**など、定期的なメインテナンスを行います。これにより、インプラントの健康を長く維持することができます。
このような流れで、インプラント治療は進められます。インプラント治療は副院長で「日本インプラント学会研修医登録医」で橋本歯科クリニック青山の院長である橋本一慶が担当して行っています。詳しい日程はお問い合わせください。